平成仮面ライダーを見る時はどんな順番で見るのがいいのか?
タイトルがややこしくて、どれから見ればいいのかわからない・・・!
そんな初心者のあなたに、おすすめの見る順番を紹介します。
平成仮面ライダーを一気見するのにおすすめの動画配信サービス(VOD)もあわせてチェックしていきます。
⇒平成仮面ライダーが全作見れる動画配信サービスはこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
目次
平成仮面ライダーを見る順番はコレだ!
平成仮面ライダーは、全20作品あります。
- 『仮面ライダークウガ』全49話(2000年) 主演:オダギリジョー
- 『仮面ライダーアギト』全51話(2001年) 主演:要潤
- 『仮面ライダー龍騎(りゅうき)』全50話(2002年)
- 『仮面ライダー555(ファイズ)』全50話(2003年) 主演:半田健人
- 『仮面ライダー剣(ブレイド)』全49話(2004年)
- 『仮面ライダー響鬼(ヒビキ)』全48話(2005年)主演:細川茂樹
- 『仮面ライダーカブト』全49話(2006年)主演:水嶋ヒロ
- 『仮面ライダー電王(でんおう)』全49話(2007年)主演:佐藤健
- 『仮面ライダーキバ』全48話(2008年)
- 『仮面ライダーディケイド』全31話(2009年)
- 『仮面ライダーW(ダブル)』全49話(2009年) 主演:菅田将暉
- 『仮面ライダーオーズ/OOO』全48話(2010年)
- 『仮面ライダーフォーゼ』全48話(2011年) 主演:福士蒼汰 、吉沢亮、横浜流星
- 『仮面ライダーウィザード』全53話(2012年)
- 『仮面ライダー鎧武/ガイム』全47話(2013年)
- 『仮面ライダードライブ』全48話(2014年) 主演:竹内涼真
- 『仮面ライダーゴースト』全50話(2015年)
- 『仮面ライダーエグゼイド』全45話(2016年)
- 『仮面ライダービルド』全49話(2017年)
- 『仮面ライダージオウ』全49話(2018年)
スポンサーリンク
各タイトルにそこまでのつながりはないので、どこから見てもOKです。
ただし、映画のクロスオーバー作品は、関連する仮面ライダーシリーズを一通り見てから見るのがおすすめです。
\ まずは30日間の無料体験 /
【無料体験】今すぐ仮面ライダーを見る
【比較】平成仮面ライダーのイッキ見におすすめの動画配信サービス
平成仮面ライダーが見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。
配信 | 無料お試し期間 | 月額料金 | 作品数 | |
---|---|---|---|---|
Amazonプライム | △ | 30日間 | 500円(税込) | 数千本 |
U-NEXT | ✕ | 31日間 | 1,990円(税抜) | 16万本 |
Hulu | △ | 2週間 | 1,026円(税込) | 6万本 |
FOD | ✕ | 2週間 | 888円(税抜) | 4万本 |
dTV | △ | 31日間 | 500円(税抜) | 12万本 |
TSUTAYA TV |
![]() |
30日間 | 2,659円(税込) | 1万本 |
※Amazonプライムは『仮面ライダーゴースト』まで。
※U-NEXTは配信なし。
※Huluは『仮面ライダーゴースト』まで。
※dTVは『仮面ライダーゴースト』まで。
平成仮面ライダーが全作見れるのは、「TSUTAYA DISCAS」の宅配レンタルサービスだけです。
⇒TSUTAYA DISCASの30日間無料体験はこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」でTVシリーズも映画も全作見る
- 無料お試し期間:30日間
- 月額料金:2,659円(税込)※動画見放題&定額レンタル8プランの場合
- 作品数:動画見放題タイトルは約10,000タイトル
- 強いジャンル:映画、アニメ
- 特典:毎月1,100ポイントもらえる
(※ポイントの有効期限はポイント付与された日から45日間)
「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」は、「TSUTAYA DISCAS」と「TSUTAYA TV」の2つが一緒になったサービスです。
「TSUTAYA DISCAS」は、DVDやCDを宅配レンタルするサービスです。
ネットで選んだ作品が自宅の郵便受けに届き、返却はポストに投函するだけ。
簡単で楽チンです。
一方、「TSUTAYA TV」は、パソコンやスマホを使って、オンライン上で動画を視聴するサービスです。
2020年5月現在、「TSUTAYA TV」での配信は『仮面ライダーゴースト』までです。
なので、「TSUTAYA DISCAS」で宅配レンタルを活用する必要がありますが、「TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS」は30日間の無料お試しがあります。
\ まずは30日間の無料体験 /
【無料体験】今すぐを見る
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCASの詳細はこちら
いつでも無料で解約OK
- 月額2,659円(税込)のサービスが無料でお試しできる
- 新作以外のDVD/ブルーレイ、新作以外のCDを合計8枚までレンタルできる
- 9枚目以後、DVD/Blu-rayの旧作は借り放題
- サービスがイマイチだったら無料期間中に解約すれば料金が一切かからない
宅配レンタルの無料お試しの注意点として、新作のDVD/ブルーレイ、CDのレンタルはできません。
また、無料お試し期間終了後、通常月額料金で自動更新となるので、やめたい場合は忘れずに解約手続きをしてください。
⇒TSUTAYA DISCASの30日間無料体験はこちら
※無料で30日間使えて、1100ポイントもらえます
※本ページの情報は2020年6月時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
コスパ重視なら「Amazonプライム」
- 無料お試し期間:30日間
- 月額料金:500円(税込)
- 年額料金:4,900円(税込)
- 作品数:数千本
- 強いジャンル:オリジナル作品、映画、海外ドラマ
月額プランでも月々500円と、他の追随を許さないバツグンの安さです。
Amazonプライムのメリットは、受けられるサービスが「プライムビデオ」だけではないこと。
通販のお急ぎ便、お届け日指定が使い放題で、送料も無料。
さらに「Prime Reading」で800冊以上のKindle本が読み放題、
「Prime Music」で100万曲以上が聴き放題と、全方位かなり万能です。
すさまじいサーピス過多っぷりに、
「プライム会員にならないことはありえない」と言われるほど。
「プライムビデオ」のデメリットとしては、すべての動画が見放題ではなく、レンタル・購入作品もそこそこあること。
また、コンテンツの数では他のサーピスにやや劣ります。
とはいえ『バチェラー』や『ドキュメンタル』のようなオリジナルコンテンツも充実してきており、この価格で十二分に使い倒せること間違いなし。
⇒Amazonプライム無料体験はこちら
※無料で30日間使えます
初心者におすすめの「Hulu(フールー)」
- 無料お試し期間:2週間
- 月額料金:1,026円(税込)
- 作品数:60,000作品以上
- 強いジャンル:海外ドラマ、国内ドラマ
日テレ系の番組の見逃し配信がされているので、見逃したドラマや『ガキ使』のようなバラエティの見逃し視聴ができます。
アニメは『名探偵コナン』が全話配信中。
また、海外ドラマのラインナップはずば抜けて充実しています。
ただし、韓流ドラマなどアジア系作品はやや少なめ。
アダルトコンテンツがないのもデメリットと言えばデメリットでしょうか。
最近はアニメにも力を入れており、アニメ作品も増えてきています。
⇒Hulu 無料トライアルはこちら
※無料で2週間使えます