『ストロベリーナイト』を見る時はどんな順番で見るのがいいのか?
ドラマと映画の時系列がややこしくて、どれから見ればいいのかわからない・・・!
そんな初心者のあなたに、おすすめの見る順番を紹介します。
『ストロベリーナイト』を一気見するのにおすすめの動画配信サービス(VOD)もあわせてチェックしていきます。
目次
ドラマ『ストロベリーナイト』を見る順番はコレだ!
『ストロベリーナイト』シリーズは、全7作品あります。
- スペシャルドラマ『ストロベリーナイト』(2010年11月13日放送)
- ドラマレジェンド『ストロベリーナイト』(2012年1月6日放送)
- 『ストロベリーナイト』全11話(2012年)
- スピンオフドラマ『ストロベリーミッドナイト』全4話(2013年)
- 映画『ストロベリーナイト』(2013年)
- スペシャルドラマ『ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン』(2013年1月26日放送)
- 『ストロベリーナイト・サーガ』全11話(2019年)
スポンサーリンク
公開順=時系列順になっているので、公開順に順番に見ていくのがおすすめです。
スピンオフは飛ばして、まず本編を
SPドラマ→連ドラ→映画
と見ていきましょう。
2010年版と2012年版はどう違う?
2010年版と2012年版は、基本内容は全く同じです。
2010年版はパイロット版として放送されたもので、連ドラに先駆けて放送されたのが2012年版です。
無印とサーガの違いは?
2019年の『ストロベリーナイト・サーガ』は、二階堂ふみ主演のリメイクです。
「ストロベリーナイト」や「ソウルケイジ」など、竹内結子版と全く同じエピソードが何話もあります。
菊田や姫川班の面々に今泉係長も、全体的にキャストも話もパワーダウンしています。
竹内結子主演の『ストロベリーナイト』の方が断然おすすめなので、まずはスペシャルドラマから見ていきましょう!
\ まずは2週間の無料体験 /
【無料体験】今すぐ『ストロベリーナイト』を見る
FODの詳細はこちら
いつでも無料で解約OK
『ストロベリーナイト』の時系列一覧
- スペシャルドラマ『ストロベリーナイト』
- 『ストロベリーナイト』全11話
- スピンオフドラマ『ストロベリーミッドナイト』全4話
- 映画『ストロベリーナイト』
- スペシャルドラマ『アフター・ザ・インビジブルレイン』
公開順=時系列順になっています。
『アフター・ザ・インビジブルレイン』はオムニバス形式で、映画の後日談になっています。
『ストロベリーナイト・サーガ』は、リメイクなので独立した時系列です。
スポンサーリンク
【比較】『ストロベリーナイト』イッキ見におすすめの動画配信サービス
『ストロベリーナイト』が見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。
配信 | 無料お試し期間 | 月額料金 | 作品数 | |
---|---|---|---|---|
Amazonプライム | △ | 30日間 | 500円(税込) | 数千本 |
U-NEXT | △ | 31日間 | 2,189円(税込) | 22万本 |
Hulu | ✕ | 2週間 | 1,026円(税込) | 10万本 |
FOD | △ | 2週間 | 976円(税込) | 非公開 |
dTV | △ | 31日間 | 550円(税込) | 非公開 |
※Amazonプライムは映画のみ。
※U-NEXTは映画のみ。
※FODはスペシャルドラマ、映画のみ。
※dTVは有料作品。映画のみ。
無料お試しするなら、新作ドラマの見逃し配信が豊富な「FOD」がおすすめです。
⇒FODプレミアムの2週間無料体験はこちら
※無料で2週間使えます
ドラマもバラエティも楽しむなら「FOD」
- 無料お試し期間:2週間
- 月額料金:976円(税込)
- 作品数:約40,000作品(※2016年12月26日時点)
- 強いジャンル:国内ドラマ、アニメ
- 特典:1ヶ月で1200ポイントを無料でためられる
FODに加入したときのサービスのひとつに、約100誌の雑誌が読める「FODマガジン」があります。
さらに、「8のつく日にログインすると、電子書籍や動画の単品購入に使える400ポイントがもらえる」ボーナスがあり、毎月合計1,200円分のポイントがもらえるので、コスパは良好です。
デメリットとしては、洋画や海外ドラマの作品数が少ないこと。
フジテレビ系のドラマ・バラエティと一緒に、雑誌も楽しみたい方におすすめです。
⇒FODプレミアムの2週間無料お試しはこちら
※2週間以内に解約すればタダで視聴できます!
スポンサーリンク
スピンオフ作品『ストロベリーミッドナイト』を見る方法
スピンオフ『ストロベリーミッドナイト(全4話)』は、ストロベリーナイト Blu-rayコレクターズ・エディションに収録されています。
ストロベリーナイト Blu-rayコレクターズ・エディション
残念ながら動画配信サービスでの配信はありません。
誉田哲也の原作小説『姫川玲子シリーズ』を読む順番
- 『ストロベリーナイト』
(2006年2月22日発売)
- 『ソウルケイジ』
(2007年3月20日発売)
- 『シンメトリー』
(2008年2月21日発売)
- 『インビジブルレイン』
(2009年11月19日発売)
- 『感染遊戯』
(2011年3月19日発売)
- 『ブルーマーダー』
(2012年11月17日発売)
- 『インデックス』(2014年11月14日発売)
- 『ルージュ~硝子の太陽~ 警部補 姫川玲子』(2016年5月11日発売)
- 『ノーマンズランド』
(2017年11月16日発売)
- 『オムニバス 警部補 姫川玲子』(2021年2月23日発売)
詳しいあらすじは⇒【誉田哲也】姫川シリーズを読む順番はコレ!全10作品一覧まとめ