【相棒2】映画ネタバレをあらすじから結末まで その後影の管理官こと副総監はどうなった?

ドラマ相棒の映画2『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』のネタバレあらすじと感想まとめです。
警視庁で発生した人質籠城事件の犯人・八重樫哲也の目的は?7年前のテロ事件の裏に隠された「影の管理官」の正体は誰なのか?
映画で気になった疑問や謎についての考察&解説と、長谷川副総監のその後や小野田官房長の死後の相棒のネタバレについてもまとめています。
ラストまでネタバレしていますので、結末を知りたくない方はご注意ください。

参考⇒相棒 劇場版IIをおさらいしたい人はまずこちらをチェック!

登場人物&俳優キャスト

2010年日本映画
上映時間119分
監督:和泉聖治

■杉下右京(水谷豊)
本作の主人公。ある事件がきっかけで、特命係に飛ばされる。冷静沈着で風変わりな変人だが、ずば抜けて高い推理力と洞察力を持つ。

■ 神戸尊(及川光博)
亀山薫(寺脇康文)に次ぐ、特命係の二代目相棒。キザでクールな負けず嫌い。

■ 小野田公顕(岸辺一徳)
警察庁長官官房室長(官房長)。杉下右京とは因縁の仲。

■角田六郎(山西惇)
組織犯罪対策五課長。「ヒマかっ!?」が口癖でよく特命係をのぞきにくる。

■ 米沢守(六角精児)
鑑識課。落語好きで右京と馬が合う。特命係への捜査協力は惜しまない、強い味方。

■ 大河内春樹(神保悟志)
警務部首席監察官。尊とは警察庁時代からの友人。実はゲイ。

■ 宮部 たまき(益戸育江)
右京の元妻。小料理屋「花の里」の女将。

スポンサーリンク

刑事部(捜査一課)

■ 内村莞爾(片桐竜次)
刑事部長。
  
■ 中園照生(小野了)
刑事部参事官。内村刑事部長には頭が上がらない。
  
■ 伊丹憲一(川原和久)
捜査一課刑事。
  
■ 三浦信輔(大谷亮介)
捜査一課刑事。
  
■ 芹沢慶二(山中崇史)
捜査一課刑事。
  
■ 陣川 公平(原田龍二)
経理担当。「特命係・第三の男」として、各シーズンに度々登場。

スポンサーリンク

ゲストキャスト

今回警視庁、警察庁双方のゲストが多数登場します。
階級や役職の詳細は⇒相棒登場人物の階級まとめ一覧

■ 朝比奈 圭子(小西真奈美)
元公安部外事三課の刑事で、現在は総務部装備課の主任。 婚約者だった磯村の死の真相を知り、復讐に走る。

■ 八重樫 哲也(小澤征悦)
警視庁人質籠城事件の犯人。元組織犯罪対策部の刑事。「影の管理官」の正体をあぶり出すため、籠城事件を起こす。

■ 磯村 栄吾(葛山信吾)
公安部外事第三課の捜査員だったが、7年前のテロリストの捜査時に死亡。

スポンサーリンク

警視庁

■ 田丸寿三郎(品川徹)
警視総監。
  
■ 長谷川宗男(國村隼)
副総監兼警務部長。東大セーリング部出身で、部の後輩だった松下・鈴木と派閥を形成。「影の管理官」として公安時代に暗躍。
  
■ 松下伊知郎(名高達男)
通信部長。東大セーリング部出身。
  
■ 鈴木光彦(大森博史)
地域部長。東大セーリング部出身。
  
■ 三宅貞夫(石倉三郎)
生活安全部長。本部部長の中では唯一のノンキャリア。ノンキャリアでありながら部長まで出世した「ノンキャリアの星」。
  
■ 原子嘉和(大出俊)
公安部長。
  
■ 井手実篤(井上高志)
警備部長。
  
■ 鶴岡小太郎(佐渡稔)
交通部長。
  
■ 田中靖(五王四郎)
総務部長。
  
■ 寺門宗佑(佐々木勝彦)
警察学校長。
  
■ 川上 博康(重松収)
組織犯罪対策部長。season9第6話にも登場。

警察庁

■ 金子文郎(宇津井健)
警察庁長官。小野田官房長の上司。
  
■ 丸山 秀明(平岳大)
官房室勤務。小野田官房長の部下。警視庁に盗聴器を仕掛けた。

スポンサーリンク

相棒劇場版2あらすじ

警視庁本部内で、前代未聞の人質籠城事件が発生。
人質は、田丸警視総監、長谷川副総監をはじめとした、各部の部長ら幹部12名。

現場となった会議室は、機動隊と特殊捜査班SITによって完全に包囲されるが、犯人の動機は依然不明のまま。
たった一人で籠城し、何の要求もしない犯人の目的は一体何なのか?

いち早く事件に気づいたのは、
偶然にもエレベーターで犯人と遭遇した神戸尊と、その連絡を受けた杉下右京。
右京は鑑識の米沢守や元特命係の陣川公平の協力を得て、
ロープで窓から降り、犯人の顔写真を撮影するという奇策に出る。

籠城犯は、元警視庁刑事の八重樫哲也。
さらに、現役の警視庁職員・朝比奈圭子も事件に関与していたことが判明する。

二人の目的は7年前の事件の黒幕「影の管理官」の正体を暴くことだった。

スポンサーリンク

映画『相棒2』ネタバレ詳細をラスト結末まで

起:籠城事件発生

剣道の稽古を終え、ワインを手に大河内監察官と別れた尊は、エレベーターで言い争いをする男女に出くわす。
男が手に持った銃を見た尊は、とっさに女性を男から引き離した。

直後、庁内に火災報知器が鳴り響く。
程なくして、警視庁庁舎内で篭城事件が発生。
犯人は尊と接触したあの男。

男は14階、13階、12階のフロアに発煙筒を投げ込んで火事騒ぎを起こし、そのスキに11階の会議室へと侵入していた。
会議室で定例会議の最中だった、
田丸警視総監、長谷川副総監ら警視庁幹部12名が人質にされてしまう。

籠城犯の動機や目的は不明。
外部への要求もなし。
機動隊と特殊捜査班SITが会議室を包囲する中、膠着状態が続いた。

一方、右京と尊達の活躍で、
籠城犯の正体は元警視庁の刑事・八重樫哲也であることが判明する。
さらに、尊が助けた女性は、総務部装備課の朝比奈圭子だったことがわかる。

しかし、二発の銃声が鳴り響いたのを機に、SITと機動隊が強行突入。
犯人の八重樫が射殺されるという形で、事件は終結した。

スポンサーリンク

八重樫を撃ったのは一体誰なのか?

事件後の事情聴取で、幹部達はなぜか一様に口を閉ざした。
拳銃を持った男を取り押さえようと揉み合いになっていたため、
誰か撃ったかわからない、発砲者不詳で処理できないかと主張する。
籠城犯であろうと発砲による死者が出ている以上、犯人を特定しないわけにはいかないという大河内監察官に対し、

長谷川副総監「誰かが責任を取る必要があるんだろ?」

鈴木地域部長「いけません副総監。だったら、私が撃ちました」

結局、八重樫哲也の射殺は「正当防衛」で処理されてしまう。

スポンサーリンク

承:籠城犯・八重樫哲也の真の目的

籠城犯の八重樫哲也は、
7年前の中国系反米テロリスト事件をきっかけに左遷され、その後警視庁を依願退職していた。

中国系反米テロリスト事件
国内で起きた数少ないテロ事件の一つ。
テロリストのアジトへの突入が敢行され、
テロリスト3名と公安部の捜査員1名の計4名が死亡した。

この事件で殉職したのが、
朝比奈圭子の婚約者・磯村栄吾だった。

当時、朝比奈圭子と磯村栄吾のチームは、
ある極秘情報を元に、
中国系マフィアを隠れ蓑にした反米イスラム系テロリストの内定調査をしていた。

テロリストの目的は、来日する米国防長官の暗殺。
外交問題に発展しかねない暗殺を未然に防ぐため、
磯村達はアジトを急襲するが、
そこへ麻薬の取引現場から逃げた中国マフィアを追って、八重樫が現場に現れたことで計画が狂う。

テロリストに拉致された八重樫を助けるため、磯村は突入を敢行。
しかし、船には爆弾が仕掛けられていた。

朝比奈圭子が八重樫を招き入れたのは、
自分の婚約者を死なせた八重樫に、面と向かって言いたかったから。

朝比奈圭子「あなたさえ現れなければ、あんなことにはならなかった。あなたのせいで、磯村は死んだ」

スポンサーリンク

一方、磯村は警察をやめた後、
探偵事務所である男を探していた。

写真の男の手掛かりを追って中華街を訪れた右京と尊は、八重樫を知る福建省出身の李華来(江波杏子)に出会う。
李華来によると、
八重樫が探していた男は、曹良明(ソウ・リョウメイ)。
曹良明は上海マフィアの裏切り者として、上海マフィアからも追われていた。

実は、曹良明はイスラム過激派が送り込んだ工作員ではなく、
公安部の協力者だったのだ。

そして、曹良明を協力者として送り込んだ人物こそが、「影の管理官」

「影の管理官」
公安部の影の役職。
人事記録上は存在しない役職で、表に出せない公安マターを取り仕切る存在。

7年前の事件で汚名を着ることになった八重樫は、
曹良明が回復して証言をすれば、
事件の真相を明らかにすることができると信じて、曹良明を介護施設から連れ出した。
しかし、曹良明は意識不明のまま死んでしまう。

7年前に隠された真実を明らかにするには、
誰が「影の管理官」であるかを突き止めるしかない。
そう考えた八重樫は、籠城事件という最後の手段に出たのだった。

一方、朝比奈圭子は大河内監察官と取引をし、
上申書を提出する代わりに、「影の管理官」の正体を教えてもらう。

スポンサーリンク

転:影の管理官の正体

保管庫から拳銃を持ち出し、朝比奈圭子が殺害しようとしていたのは・・・
長谷川副総監。

長谷川副総監こそが、「影の管理官」だった

磯村のことを忘れるよう、磯村の母親から諭された朝比奈圭子。
しかし、自分が八重樫を助けるよう頼んだせいで、磯村は死んでしまったという責任を感じていた。

そして事件から三年後、
磯村の墓で朝比奈圭子は八重樫と再会する。

小澤征悦「あの事件にはがある。磯村が死んだのは、俺のせいでも、ましてや圭子のせいでもない」

八重樫が見た、
船にいた、死んだ三人とは別の、もう一人の刺青の男。

その男こそが、曹良明だった。

事件の真相をやっきになって調べ上げ、
たどり着いた結論は、
中国系反米テロリスト事件は最初から仕組まれた、
「影の管理官」の自作自演だったということ。

二人で調べ上げた事実を洗いざらい書き、
警視総監以下、12名の警察幹部全員に告発文を送りつけるも、
全員が告発文を握りつぶす。

告発文が握りつぶされ、曹良明が死に、強硬手段に出るしかなくなった八重樫と朝比奈圭子。

小西真奈美「どうして・・・どうして私を止めたんですか。7年前、磯村や私達捜査員を捨て駒のように切り捨て、今度は八重樫くんまで殺して、それでも何の罪にも問われないなら、私が自分で手を下すしかないじゃないですか」

朝比奈圭子の隠しきれない復讐心を見抜いていた八重樫は、
エレベーターで神戸にわざと拳銃を見せ、
神戸に助けさせたのだった。

水谷豊「磯村さんも、八重樫さんも、自らの命を賭して、あなたを守ろうとしたんです」

真実を明らかにすることを朝比奈圭子に約束した右京。
大河内監察官から届いた籠城事件の録音から、
長谷川副総監がモールス信号で松下部長と鈴木部長に八重樫殺害の指示を出していたことを突きとめる。

長谷川副総監らを殺人容疑で任意同行するも、
小野田官房長の部下の丸山が自首したことで、
盗聴録音の証拠能力が否定され、
結局不起訴処分になってしまう。

スポンサーリンク

結:小野田官房長の死

大河内監察官は朝比奈圭子に嘘の上申書を提出させ、籠城事件の捜査の幕引きをはかる。

それを見届けた小野田官房長は、警察「省」化に向けての改革に着手し始める。

実は、今回の定例会議は、小野田官房長の計画に反対するための決起集会だった。
仕切っていたのは、次期長官の筆頭候補・長谷川副総監。

計画に反対する長谷川副総監一派を排除するため、
籠城事件の録音を盾に金子長官と小野田官房長は、
警視庁幹部人事の刷新を進める。

まず標的にされたのは、三宅生活安全部長。
内部監査の結果懲戒解雇が言い渡され、
激昂した三宅部長に、小野田官房長は刺殺されてしまう。

岸部一徳「おかしいね・・・殺されるなら、お前にだと思ってたのに・・・」

小野田官房長の死により、
警視庁の人事刷新案は白紙。
互いに痛み分けということで決着した。

一方で、右京は長谷川副総監達の検挙に動き出す。

スポンサーリンク

映画『相棒2』その後は?

小野田官房長に代わり、
警察庁次長の甲斐峯秋(石坂浩二)が登場します。

シーズン16の現在にいたるまで、
実質的に特命係の後ろ盾と言っても過言ではないでしょう。

ただ、小野田官房長に比べると圧倒的に弱い&甘いです。
その無能っぷりは片山雛子(木村佳乃)も認めるほど。

一方、長谷川副総監は、Season10第19話「罪と罰」で再登場します。
八重樫哲也殺害については不起訴処分になりましたが、
役職は副総監兼警務部長から警察庁長官官房付きに左遷されています。

田丸警視総監が

品川徹「セーリング部の連中は当分沈ませておく」

と言っていたので、
おそらく松下部長と鈴木部長も閑職に飛ばされていることでしょう。

しかし長谷川副総監のこと、
いつか再浮上してきそうな気がします。

スポンサーリンク

映画『相棒2』の謎&疑問を解説

陣川くんと神戸さんが初対面なのはなぜ?

右京さんがロープで降りていく時、
神戸さんと陣川くんが初めましてのやりとりをしています。

原田龍二「僕が特命係の先輩ですから」

及川光博「えっ、それ今じゃないとダメですか?」

あれ、神戸さんと陣川くんって一回会ってなかったっけ?と思った人もいるのでは?

そう、確かにシーズン9第5話「運命の女性」で陣川くんは登場していますが、
実際の時系列と作中の時系列がズレています。

映画の公開は2010年12月23日で、
シーズン9第9話「予兆」の直後ですが、
作中の時系列は、
シーズン8とシーズン9の間、2010年7月の出来事になっています。

なので、
シーズン9第5話「運命の女性」では、
神戸さんと陣川くんは「2回目の遭遇」ということになります。

スポンサーリンク

影の管理官・長谷川副総監の目的は?

テロリスト事件を捏造してまで、
「影の管理官」こと長谷川副総監は何がしたかったのか?

長谷川副総監の目的は公安部の存続です。

冷戦が集結して以降、常に存続の危機にさらされていた公安部。
この国ではテロなど起きっこないという風潮が強まるにつれて予算も縮小、
公安部の存在意義を示すことが何より急務でした。

そのため、長谷川副総監はテロ事件を自作自演したのです。

公安部にも極秘のうちに、
武装して勢力を伸ばしていた上海系マフィアのグループに、協力者の曹良明を送り込んでいました。
武器や爆薬を買う資金を与えて、
彼らが米国防長官の暗殺を企てているかのような偽装証拠をアジトに運ばせます。

スポンサーリンク

その一方で、
磯村と朝比奈圭子のチームには、
彼らが実はイスラム系反米テロリストであるという偽った情報を流します。
そして、磯村と朝比奈圭子のチームにアジトを急襲させ、
曹良明にはわざと爆発を起こさせたのです。

上海マフィアが生きて捕まり、取り調べを受ければ、彼らがテロリストであるという最初の前提からくつがえってしまいます。

つまりは、最初からテロリストを皆殺しにする計画だった。
捜査員が巻き込まれる可能性も当然承知していました。
そうまでしても、公安部を存続させる必要があった・・・。

國村隼「この国において、真の意味で国民を守れるのは我々警察だけだ。その中でも、公安こそがその中枢でなければならない。平和ボケした奴らの戯言で、公安部の権威が失墜するような事態は、一億三千万国民のためにも絶対にあってはならない」

長谷川副総監のこの考え方は、

岸部一徳「この国の警察を良くするためには、個人がどうのと言ってる場合ではもはやないのだから」

という小野田官房長と通ずるものがありますね。

一つだけ予想外だったのは、
曹良明が逃げ遅れた挙げ句、意識不明となってしまったこと。

意識が戻れば、これらの計画をしゃべる可能性があったため、
曹良明は身元不明のまま、
警察病院で監視されていたのです。

スポンサーリンク

長谷川副総監らが小野田官房長に反対したのはなぜ?

今回籠城事件と並行して、
警視庁VS警察庁の構図が浮き彫りになります。

警察庁のトップは金子長官ですが、
実質的に仕切っているのは小野田官房長です。

対して警視庁の中心勢力は、
長谷川副総監を筆頭とした、松下部長や鈴木部長らセーリング部の面々。

幹部で唯一のノンキャリだった三宅部長は、
総監や副総監と手を組んだ覚えはないと言っていましたが、
他の幹部は田丸警視総監含め、基本的には長谷川副総監寄りでしょう。

小野田官房長が目指したのは、警察庁の「警察省」への格上げ。
防衛省と同格になれば、公安だってもう少し役に立つようになる、というのが小野田官房長の考えで、
これはテロ事件を自作自演までして公安の存続を目指した長谷川副総監と利害が一致するようにも見えます。

が、
「省」になれば、トップは大臣。
政治家が上に乗ることになります。
だから、警察キャリアである長谷川副総監達は反対していました。

だからこそ、粛清も必要だと説く小野田官房長。
その「粛清」の結果、小野田官房長は殺されてしまったわけですが・・・。

スポンサーリンク

映画『相棒2』感想と見どころ

いきなり冒頭で幹部12人がズラッと登場してちょっと辟易してたんですが、
相棒2の面白さはまさにそこ。
組織内の関係性です。
2回3回と見れば見るほど、面白さを増していきます。
あと役職がかなりわかってきます(笑)

最高だったのが
長谷川副総監。

もう相棒2は長谷川副総監に尽きます。

國村隼さんが好きなのもありますが、
自らの正義を貫き通すためには、死んだ磯村たちのことは鼻にもかけていない。
しかしその姿はムチャクチャカッコよかったです。

ぜひともレギュラーで登場していただきたかった・・・。

長谷川副総監が淡々と無表情に靴でモールス信号やるシーンはクソかっこいいので・・・!!
ぜひ注目してみてください。

スポンサーリンク

そしてセーリング部のメンバーも好きです。
彼らの関係を三浦さんは

大谷亮介「キャリアってのはなんだか面倒な生き物だよな」

って揶揄するんですけど、私はこのキャリアの関係性こそ組織の中では最強だと思ってます。

長谷川副総監が発砲したと言えば、鈴木部長がしゃしゃり出てきて自分が罪を被ろうとするし、
3人セットで常に並んで座ってるし(笑)

警視庁VS警察庁のシーンで、
小野田官房長に一矢報いようと長谷川副総監が立ち上がると、
松下部長も立ち上がるんですよ。

松下部長かわいいな・・・!!

見切れてますが、たぶん鈴木部長も立ってますね。
副総監命過ぎる、この二人。

スポンサーリンク

長谷川副総監VS小野田官房長も見応えありました。
クレバーな人達の徹底対決は最高に面白い・・・!

國村隼「小野田官房長。あなたがやろうとしていることは、国民を守るという崇高な使命を政治家任せにする、まさに暴挙であることがわからないのか」

岸部一徳「神輿は軽いに限る。それが私の持論なものですから」

「大局的な見地」と右京さんは言っていますが、
小野田官房長と長谷川副総監はコインの裏表というか、
実はとても近い人間なんですよね。
まあ目指す方向が180度違うので全く相容れないですけど。

逆に二人と一番遠いところにいるのが右京さん。

岸部一徳「正義の定義なんて、立ち位置で変わるものでしょ。まさか、絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」

官房長の言葉はまさにそれで、

岸部一徳「わかってますよ。多少はやり方が強引だってこともね。当然、自覚はあるんだから。自分が全面的に正しいなんて思っちゃいない。そもそも、全面的にに正しい人間なんてこの世にいない。つまり、お前だって間違ってる。なのに、それを自覚していない分、質が悪い」

いつぞや官房長が確かに言っていた通り、
杉下右京の正義は暴走しますが、
今回官房長の正義もかなり暴走しています。
「やりすぎはよくない」とわかっていながら、三宅部長を逆上させ、自らの死を招いてしまったあたり・・・。
しかしそれが官房長らしいと言えばらしい。
とてもさみしいですが、官房長の最期はこれがベストなのだろうと思います。

シーズン的には亀山さんのいたシーズン5がベストなんですが、
映画的には2が一番面白い・・・!