
ポケモンGOのレイドバトルで捕獲したグラードンの当たり技構成・おすすめ技は何なのか?わざマシンは使うべき?
技1(通常技)、技2(ゲージ攻撃)でグラードンが覚える技を比較してみました!
グラードンの当たり技構成は?
「マッドショット」&「じしん」。
技1(通常技)技2(ゲージ技)とも、
グラードンのタイプ一致のじめん技で固めたいですね。
技1(通常技)
| 威力 | タイプ | |
|---|---|---|
| マッドショット | 5 | じめん | 
| ドラゴンテール | 15 | ドラゴン | 
グラードンに「ドラゴンテール」を使わせる意味がないので、
ここは「マッドショット」一択です。
技2(ゲージ攻撃)
| 威力 | タイプ | |
|---|---|---|
| ソーラービーム | 180 | くさ | 
| だいもんじ | 140 | ほのお | 
| じしん | 120 | じめん | 
技2はタイプ一致で「じしん」ですね。
「ソーラービーム」もちょっと捨てがたいですが、
ホウオウやナッシーと「ソーラービーム」枠は充実してるので、ここは「じしん」がオススメです。
スポンサーリンク
わざマシンは使うべき?
じめんタイプで現状文句なしにナンバーワンです。
いわ、どくを0.625倍、
でんきタイプを0.39倍で軽減できます。
ジム戦のゴローニャ、サイドン、バンギラス対策で使えます。
現状使い道が微妙といえば微妙なんですが、
ゴローニャを「いわスト」のいわタイプで特化させ、
じめんタイプはグラードンで使い分けるのがいいと思います。
なので、じめんタイプ強化の意味ではわざマシン使うのもアリ、です。
ソーラービームはヤバイぞ!
技2が「ソーラービーム」の場合は、そのまま使うのもオススメです。
ホウオウの「ソーラービーム」を超える威力を発揮します。
現状くさタイプの中でトップの火力です。
くさタイプじゃないのに(笑)
| 攻撃力 | |
|---|---|
| フシギバナ | 198 | 
| ナッシー | 233 | 
| ホウオウ | 239 | 
| グラードン | 270 | 
強いくさタイプ持ってない人は「ソーラービーム」グラードンおすすめです。
※グラードンの個体値チェック!⇒グラードン個体値早見表一覧!100&最低CPは?
スポンサーリンク
回復アイテム不足を一発解決!
伝説レイドを連戦したい時、回復アイテムの不足がかなりネックになります。
回復マラソンすると「キズぐすり」ガンガンなくなります・・・。
レイド報酬に「キズぐすり」が追加されましたが、
今度は「げんきのかけら」が不足・・・。
伝説ポケモンが出てるジムからジムへは、かなり移動しないといけないので、結構時間ギリギリなんですよね。
全力で移動に集中したいところです。
でも回復アイテム回収のために、ポケストップ回さないといけない。
ポケストップいちいち回すのめんどくさい・・・!!
この悩みを一発で解決してくれるのが
ポケモンGOプラスです。
正規品⇒ ポケモンGOプラスの在庫を今すぐチェック!

デザインだっさいし、
買うの迷ってたんですが、
実際買ってみたら超使えました!!
ポケストップのアイテム回収が超楽です・・・!!
サクサク移動できる・・・!!
ついでに道中のポケモンゲットもめっちゃ楽です。
もっと早く買えばよかったぜ・・・。くそう。
レイドバトルでポケモンGO出戻り組が増えてるせいか、
在庫あんまりないんですよ~~。
でもレイドには必須アイテムです・・・!
マジにおすすめ!
