『遊戯王』で主人公遊戯の永遠のライバル、海馬コーポレーション社長・海馬瀬人。
公式プロフィールや、アニメ声優情報、使用デッキなど、海馬瀬人情報まとめです。
最新映画『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』でもますますパワーアップしていた社長。
面白過ぎる社長の生態に迫ります。
※遊戯王アニメを一気見するなら
⇒U-NEXT
登録後最大31日間無料お試し期間あり!
目次
海馬瀬人
公式プロフィール
- 10月25日生まれ。
- さそり座。
- 身長186cm、体重65kg。
- A型。
- 好きな食べ物:牛フィレ肉フォアグラソース。
- 嫌いな食べ物:おでん。
- 職業:海馬コーポレーション代表取締役社長。副業で高校生(※高校2年生)。
身長186cm、体重65kgと、BMIが脅威の18.79という、モデル並みの体型を誇る。
どうりで足が長いはずである。
血液型はよもやのA型。
どう見てもBにしか見えない。
しかし『デスノート』の主人公・夜神月(A型)の例に見られるように、
ジャンプには限りなくB型のような几帳面な悪役キャラが存在する。
年齢は高校1年生(初登場時)なので、おそらく16歳。
スポンサーリンク
基本スペック
ヘリや戦闘機の操縦から、射撃までこなし、
素手での戦闘にも長ける。
一方で、立体ソリッド・ビジョンを搭載した新型デュエル・ディスクを開発するなど、素晴らしい頭脳の持ち主でもあり、
カード狂いであることを除けば、パーフェクトな人物。
前世の影響か、
古代神官文字(ヒエラティック・テキスト)も読める。
喰らった罰ゲームの数
3回。
- 死の体感(闇遊戯)
- マインドクラッシュ(闇遊戯)
- マインド・カード(ペガサス)
過去3回も罰ゲームを喰らっているにもかかわらず、
千年アイテムを悪趣味なオカルトグッズで片付けるタフな精神の持ち主。
生い立ち
母親は5歳年下の弟・モクバを産んですぐ他界。
父親も8歳の時に事故で亡くし、
施設で育つ。
10歳の時に、イカサマゲームで海馬剛三郎の養子となる。
義父・海馬剛三郎に、語学・社会学・経営学・ゲーム線術といったあらゆる英才教育をたたき込まれる。
16歳の時、海馬コーポレーションの重役会議で義父を解任。
義父・海馬剛三郎はそのまま飛び降り自殺。
以後、海馬コーポレーションの若き総帥として、
「敗北とは死を意味する」という海馬剛三郎の教えを受け継ぐ。
スポンサーリンク
服装
学ランが致命的なほど似合わない。
本人もそれを察してか、
DEATH-T編では白い学ランを来ていたが、
王国編での復活後は私服。
カードの裏柄と同じ柄の服を着る(※トーンです)ほどのカード愛を見せる。
ゲーム
無類のゲーム好き。
一番好きなのはカードゲーム、その次がチェスゲーム。
チェスは、イカサマゲームではあるが、10歳にしてチェスの世界大会の覇者・義父海馬剛三郎を破るほどの腕前。
海馬コーポレーション
海馬瀬人が社長を務める会社。通称KC。
瀬人は三代目社長。
前身は二代目社長・海馬剛三郎の父が戦時中に興した「海馬重機工業」。
軍事産業を担う、いわゆる戦争成金だった。
剛三郎時代にICチップなどの特許を取得し、ハイテク産業へと移行。
剛三郎の死後、瀬人はハイテク産業を利用して培った技術をすべてゲームに注ぎ始める。
従業員数は2000人、年商1500億円。
DEATH-T編で、瀬人が闇遊戯とのデュエルに負けたことで、
KCの株価は暴落。一時はリストラも。
瀬人が自分のデュエルを常に株主に見せるという、
リスキーなことをしていたためである。
社長自身にゲームの腕は必要ないと思うが・・・。
現在はアミューズメント事業を中心に、建設業、果ては宇宙産業まで、手広く事業展開している。
わずか1年足らずで遊戯達の地元・童実野町の行政を掌握するに至り、
デュエルデッキを登録しなければ住民登録すらできない恐ろしい町と化している。
→遊戯王映画前売り券・来場者特典カード情報まとめ!ネタバレ&感想も
デュエルはもはや童実野町民の義務である。
スポンサーリンク
デュエル・ディスク
後に海馬瀬人の自我を形成することになる。
きっかけは遊戯との闇のゲームでのカード実体化が忘れられず、
自らカード・バトル・バーチャル・シュミレーターボックスを考案。
さらに王国編では、マインドクラッシュで廃人状態にあったにもかかわらず、デュエル・ディスクを開発。
バトルシティ編で新型デュエル・ディスクを実装。
ついにはデッキすらもデータ化に成功した。
海馬コーポレーションにおける立体化技術の目覚ましい躍進を考えると、
むしろ遊戯には感謝すべきかもしれない。
短期間でこれだけのものを開発できる社長の頭脳には舌を巻くが、
その頭脳をもっと他のことにも使ってください。
最終的に社長はデュエル・ディスクとの一体化を目論んでいると思われる。
スポンサーリンク
海馬瀬人進化の経緯
初登場時は初期学園編の遊戯王にありがちな小悪党感満載の一見キャラだったが、
遊戯王の連載打ち切りを避けるべく、
カードゲーム主体にテコ入れしたことにより再登場。
以後、主人公・遊戯の宿命ライバルという地位まで上り詰めた、彼の人生さながらの出世キャラ。
ドラゴンボールにおけるベジータ的ポジションを獲得するまでに至るが、
相手が主人公ゆえに勝てないという永遠のジレンマを抱える。
同様の立ち位置のキャラにベジータ、飛影(幽遊白書)などがいる。
初登場時は遊戯と大差ない等身しかなかったが、
その後王国編→バトルシティ編と、再登場する度にどんどん等身を伸ばし、
今の抜群のスタイルを手に入れた。
映画ではほぼ主役といっても過言ではない。
海馬のアニメ声優は?
・1期:緑川光
・2期:津田健次郎
1期と2期で、主人公の遊戯同様恐ろしく声質が変化。
正統派ヒーロー声の緑川光に対し、
津田健次郎は超低音ボイス。
しかも当時声優としてのキャリアが浅かったためか、
初期は遊戯同様、棒読み感が否めず、
1期から入った原作ファンのガッカリ度は半端なかった・・・。
しかし映画をご覧いただければわかる通り、
もはや海馬を演じられるのはこの人しかいない。
ちなみに、1期は海馬の髪の毛の色が緑で、
声がイケメン・髪の毛の色は派手という、90年代アニメを体現したかのようなキャラだった。
声優が緑川光だっただけにシャレのつもりだったのだろうか・・・。
引用元:blog.livedoor.jp
このためアニメから入った読者は、コミックス10巻の表紙を見て海馬の髪色に愕然とすることになる。
ちゃ、茶 髪 だ と・・・
2度目のアニメ化では原作通り、髪の毛は茶色に変更された。
※遊戯王アニメを一気見するなら
⇒U-NEXT
登録後最大31日間無料お試し期間あり!
スポンサーリンク
前世・神官セトプロフィール
・ナイル増水期第四の月9日生まれ(19歳)。
・身長181cm、体重59kg。
・A型。
・好きな食べ物:牛肉のステーキ。
・嫌いな食べ物:白身魚の素揚げ。
さすが海馬の前世、
ツッコミどころが満載すぎる。
まず古代エジブトに牛肉のステーキや白身魚があったのかという疑問はさておき、
海馬と身長や体重が微妙に異なる理由も不明である。
前世とはいえ別の人間ということだろうか・・・。
どちらかというと、前世の方がまだ人格的にマシであったが、
前世でもブルーアイズに人生を狂わされる哀れな男。
社長の好きな言葉
社長の数々の名言は
→遊戯王海馬瀬人の名言集50選!声優のテンションがヤバイ?映画でも名言炸裂!
・おのれぇぇぇえ
デュエルで手札をさらされるのは最大の屈辱。
・全速力で驀進
社長たるもの、常に全速前進していなければならない。
社長用語
・道→ロード
ロードと書いて夢と読む。
・千年アイテム→非ぃ科学的
「非ぃ科学的」の類似語:非ぃ現実的。
例文:バカげた魔法やオカルトのまかり通る非ぃ現実的な世界など・・・あり得るハズがない!
スポンサーリンク
関係人物
海馬モクバ
- 海馬瀬人の弟。
- 海馬コーポレーション副社長。
- 7月7日生まれ。
- かに座。
- 小学?年生。
- 身長142cm、体重28kg。
- O型。
- 好きな食べ物:チョコレートパフェ。
- 嫌いな食べ物:セロリ。
瀬人の唯一の肉親。
11歳(初登場時)なので、おそらく小学5~6年生。
海馬瀬人の弟ということでよく誘拐される。
小学生ながら、カプセル・モンスター・チェスの大会優勝者。
おもちゃ屋でガシャポンを丸ごと買い取るなど、
兄同様金に物を言わせたコレクションをしている。
兄同様、イカサマを用いながらも、遊戯には3度敗北。
手口の汚さといい、当初の小悪党っぷりはさすが兄弟である。
DEATH-T編で兄が遊戯に心を砕かれて以後は、
180度性格が変わり、
王国編では乗っ取られかけた海馬コーポレーションと兄を守るため奮闘。
健気に兄を思う姿が涙を誘った。
ブラコンに目覚めた兄とその後は常に一緒に行動している。
バトルシティ編ではバトルシティ運営委員長という名のジュラルミンケース持ち。
映画では髪型がガラッと変わり、かなり成長した姿を見せる。
兄サマへの忠誠は相変わらずである。
スポンサーリンク
磯野
海馬コーポレーション社員。社長の忠実な下僕、もとい側近。
何気に映画にも登場した海馬コーポレーションの主要キャラ。
→遊戯王映画前売り券・来場者特典カード情報まとめ!ネタバレ&感想も
王国編でペガサスに寝返った猿渡らとは異なり、
1年以上社長に仕える忍耐力を発揮。
社長に名前を呼ばれるだけで異常なまでにドキドキしている。
バトルシティ編のラストでは、
アルカトラズの爆破を聞かされていなかったにもかかわらず、なお社長の心配をする忠誠心の持ち主。
あれだけ虐げられてなお社長に尽くす磯野は、ドMではないかと思われる。
スポンサーリンク
海馬瀬人のデッキ
遊戯がデッキカード全般に愛を注ぐのに対し、
海馬は基本ブルーアイズ偏重気味。
ブルーアイズをいかに召喚するかを念頭に構築されたデッキである。
遊戯のじーちゃんに
遊戯のじーちゃん「魔法カードの使い方に多少の難はあるがの・・・」
と評されていた通り、
魔法カードや罠(トラップ)カードの使い方はあんまり上手くない。
青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)
・社長の人生を狂わせたカード。
アメリカ、ドイツ、香港と世界中にいたブルーアイズの所有者を探しあて、
海馬コーポレーションの財力を使って破産に追い込み、うち一人は自殺にまで追い込んだ。
あまつさえマフィアまで動かし、手に入れた3枚のブルーアイズ。
海馬・・・おそろしい子・・・!!
マリク率いるグールズ(レアカード窃盗集団)に「腐りきった連中だ」と憤っていたが、同族嫌悪か?
やってることはグールズと大差ない社長。
グールズとは同じ穴のムジナである。
・その並々ならぬブルーアイズへの愛情は、
M&Wの生みの親、ペガサスも感謝するほど。
ペガサス「今ユーの心に『青眼の白龍』へカードへの愛情を感じました・・・ゲームデザイナーとしてとてもうれしく思いマース!サンキュー海馬ボーイ・・・」
・ブルーアイズ3体融合→究極龍(アルティメット)召喚は毎回読まれているにもかかわらず、
意地でも融合させる力押し。
・一時期オベリスクの巨神兵に浮気をされ、
「もはや手札さえ必要ない!」と捨て去られかけていたが、
ブルーアイズの悲しみが通じ、社長の妄想もとい過去の記憶の系譜により、
神を生贄に召喚され、本妻へと舞い戻った。
・映画では多数のブルーアイズのバージョン違いを披露するなど、社長のブルーアイズ狂いはますます進行している模様。
・海馬コーポレーション本社ビルの玄関前には、ブルーアイズの銅像が建てられている。もちろん3体。
スポンサーリンク
オベリスクの巨神兵
・ブルーアイズは人から奪い、
オベリスクの巨神兵はイシズから託されたカードにもかかわらず、
すっかり自分の物と化していた。
さすが社長、見事なジャイアニズムです。
・「50億つまれても手離さないであろう究極のレアカード」と豪語していたが、自ら採用したアンティ・ルールにより、あっさり遊戯に奪い去られる。
・なぜかコ◯ミは原作のカード絵柄ではなく、海馬とともに歪んだ立ち絵を採用していた。
ガッカリ感の半端ない巨神。
高橋先生週刊連載でお疲れだったんですよ・・・。
ミノタウルス
社長の初期デッキの主力。
2巻当時はこれでも獣戦士系カードで最強を誇った。
ケンタウロスと融合し、ミノケンタウロスとしても使用。
スポンサーリンク
死のデッキ破壊ウイルス
圧倒的パワーで敵をねじ伏せるのが大好きな社長は、
自分のデッキには強力モンスターを入れつつも、
相手の強いモンスターはむしり取る戦術がお好み。
しかしなぜか毎回返される想定をしていないため、返されると一瞬にして自分のデッキが死ぬ。
遊戯戦で「デッキ破壊」は結果的には失敗したにもかかわらず、
ジュラルミンケースに入れてきた大量のカードでデッキ調整は行わなかったのか、
ペガサスに返される。
攻撃力1500位上のカードが全滅、山札のカードも破壊された時、
社長にはわずか1枚のカードしか手元に残らないという惨劇。
攻撃力1500以下のカードで、あれだけ奮闘した遊戯がウソのよう。
社長、返されることも想定しておきましょう。
その後、イシズ戦でも再び同様の返しをされる。
社長、学習しましょう。
闇・道化師のサギー
攻撃力1000以下のモンスターしか媒体にできない「死のデッキ破壊ウイルス」を発動させるためだけのカードに見えるが、
初登場時から使用しているので予想外に社長のサギーに対する愛情は深いのかもしれない。
ペガサス戦でデッキ破壊戦術を返された際、
唯一蘇生できたカード。
社長のデッキは攻撃力の高いモンスターが占め過ぎである。
復讐のソード・ストーカー
アニメの社長の「ストーカー」の発音が面白いだけ。
※遊戯王アニメを一気見するなら
⇒U-NEXT
登録後最大31日間無料お試し期間あり!