映画『スパイダーマン』を見る時はどんな順番で見るのがいいのか?
シリーズが多すぎて、どれから見ればいいのかわからない・・・!
そんな『スパイダーマン』初心者のあなたに、おすすめの見る順番を紹介します。
『スパイダーマン』を一気見するのにおすすめの動画配信サービス(VOD)もあわせてチェックしていきます。
目次
映画『スパイダーマン』シリーズを見る順番
『スパイダーマン』は、全9作品あります。
- 『スパイダーマン』(2002年)
- 『スパイダーマン2』(2004年)
- 『スパイダーマン3』(2007年)
- 『アメイジング・スパイダーマン』(2012年)
- 『アメイジング・スパイダーマン2』(2014年)
- 『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)
- 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019年)
- アニメ『スパイダーマン: スパイダーバース』(2019年)
- 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)
スポンサーリンク
スパイダーマンは過去に何度も映画化されており、版権や制作会社の問題でややこしくなっていますが、
大きく分けると3つのシリーズに分かれます。
- 『スパイダーマン』シリーズ3作
- 『アメイジング・スパイダーマン』シリーズ2作
- 『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』シリーズ3作
この3つのシリーズに特につながりはないので、どのシリーズから見てもOKです。
ただし、各シリーズは時系列順になっているので、1作目から順番に見るようにしてください。
\ まずは31日間の無料体験 /
【無料体験】今すぐ『スパイダーマン』を見る
U-NEXTの詳細はこちら
いつでも無料で解約OK
【タイプ別】『スパイダーマン』を一気に見たい人におすすめの動画配信サービス
『スパイダーマン』が見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。
配信 | 吹替 | 無料お試し期間 | 月額料金 | 作品数 | |
---|---|---|---|---|---|
Amazonプライム | ![]() |
![]() |
30日間 | 500円(税込) | 数千本 |
U-NEXT | ![]() |
![]() |
31日間 | 2,189円(税込) | 22万本 |
Hulu | △ | △ | 2週間 | 1,026円(税込) | 10万本 |
dTV | △ | △ | 31日間 | 550円(税込) | 非公開 |
※Amazonプライムはアニメ、『ファー・フロム・ホーム』が有料作品。
※U-NEXTはアニメ、『ファー・フロム・ホーム』が有料作品。
※Huluは『ファー・フロム・ホーム』が有料作品。アニメの配信なし。
※dTVは有料作品。アニメの配信なし。
無料お試しするなら、作品数がダントツで多い「U-NEXT」がおすすめです。
U-NEXTで今すぐ視聴する
※31日間以内に解約すればタダで視聴できます!
コスパ重視なら「Amazonプライム」
- 無料お試し期間:30日間
- 月額料金:500円(税込)
- 年額料金:4,900円(税込)
- 作品数:数千本
- 強いジャンル:オリジナル作品、映画、海外ドラマ
月額プランでも月々500円と、他の追随を許さないバツグンの安さです。
Amazonプライムのメリットは、受けられるサービスが「プライムビデオ」だけではないこと。
通販のお急ぎ便、お届け日指定が使い放題で、送料も無料。
さらに「Prime Reading」で800冊以上のKindle本が読み放題、
「Prime Music」で100万曲以上が聴き放題と、全方位かなり万能です。
すさまじいサーピス過多っぷりに、
「プライム会員にならないことはありえない」と言われるほど。
「プライムビデオ」のデメリットとしては、すべての動画が見放題ではなく、レンタル・購入作品もそこそこあること。
また、コンテンツの数では他のサーピスにやや劣ります。
とはいえ『バチェラー』や『ドキュメンタル』のようなオリジナルコンテンツも充実してきており、この価格で十二分に使い倒せること間違いなし。
Amazonプライム無料お試しはこちら
※30日間以内に解約すればタダで視聴できます!
スポンサーリンク
シリーズごとに分類
『スパイダーマン』シリーズ3作
- 『スパイダーマン』(2002年)
- 『スパイダーマン2』(2004年)
- 『スパイダーマン3』(2007年)
スポンサーリンク
『アメイジング・スパイダーマン』シリーズ2作
- 『アメイジング・スパイダーマン』(2012年)
- 『アメイジング・スパイダーマン2』(2014年)
スポンサーリンク
最初の『スパイダーマン』シリーズのリブート作品です。
北米での興行収入が振るわなかったため、3以降の製作は打ち切りになってしまいました。
その後ソニー・ピクチャーズとマーベルスタジオの間にパートナーシップが締結され、スパイダーマンはMCU入りしました。
が、ディズニーと出資・収益の分配で揉め、スパイダーマンがMCU離脱する・しないで未だに揉めています・・・。
『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』シリーズ5作
- 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)
- 『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)
- 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)
- 『アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年)
- 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019年)
- 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)
スポンサーリンク
『スパイダーマン』の単体タイトルは太字の3作品です。
MCUでは、スパイダーマンはアイアンマンやキャプテン・アメリカらと共に、アベンジャーズの一員として登場します。
特にアイアンマンことトニー・スタークとは師弟関係のような間柄で、非常に関係性が深いです。
とにかくピーターはトニー大好きです。
『スパイダーマン』単体でも楽しめますが、
アベンジャーズの時系列と完全に繋がっているので、関係性を知って見た方がより楽しめること間違いなし!です。