
ハリーポッター魔法同盟で、呪文エネルギーを回復するにはどうすればいいのか?回復場所は「宿屋」です。
「宿屋」での呪文エネルギーの回復方法を画像つきで解説。より多く回復させるのにおすすめのスポンサー宿屋と上限を増やし方もあわせてチェック!
目次
呪文エネルギーはどうやって回復させる?
呪文エネルギーは自動では回復しません。
一般的にスタミナって5~10分で1回復とかするんですけどね~・・・。
ハリポタはしません。
ナンテコッタイ。
なので、
- 宿屋を訪れてエネルギーを入手する。
 - エネルギーを買う。
 
いずれかしかありません。
課金したくなければ問答無用で宿屋一択。
さすがにこんなエネルギーみたいなすぐ消費するアイテムにまで課金してられないですしね・・・。
金庫の拡張で手一杯だっつーの・・・。
50エネルギーで100ゴールドは高いわ・・・。
スポンサーリンク
呪文エネルギーの回復場所は「宿屋」
マップにある、煙突の出ている緑の建物が「宿屋」です。
ここでエネルギーを回復できます。
1. 「宿屋」をタップ。

2. 呪文をなぞる or「✕ボタン」をタップ。

呪文をなぞるのが面倒な時は「✕ボタン」でもエネルギーは回収できます。
3. エネルギーが入手できる。

回復できるエネルギー量は料理によって違う
回復できるエネルギーの量は、料理によって違います。
| 回復量 | |
|---|---|
| お肉 | 10 | 
| 板チョコ | 6 | 
| 百味ビーンズ | 3 | 
| ドリンク | 3 | 
できれば一番回復量の多いお肉を狙って食べたいところ。
しかし宿屋で入手できる料理はランダムです。
そこでオススメなのがスポンサー宿屋。
宿屋はスポンサーがオススメ!多く回復できる
エネルギーを一気に回復したいなら、スポンサーの宿屋がオススメです。
お皿が全部お肉なことがザラなので、ガッツリ回復できます。
今のところ私が確認したのはソフトバンク。
ソフトバンクは、普通の宿屋とは色の違う、リボンの付いた青い宿屋になっています。
この青い宿屋がスポンサー宿屋です。
マップで青い宿屋が確認できたら、優先的に訪れるといいです。
ポケモンGOはセブンイレブンもスポンサーについてるのですが、
ハリポタもセブンはスポンサーなのか?ちょっと不明です。
これはまた確認して追記します。
スポンサーリンク
呪文エネルギーの上限を増やす方法
呪文エネルギーの初期値は75です。
この上限を増やすには、
ゴールドを使って金庫を拡張する必要があります。
「金庫の拡張 475ゴールド」がオススメです。

呪文エネルギーの容量が10増えます。
10は結構でかいです。

呪文エネルギーの容量だけ増やすと、150ゴールドで+10と損なので、できるだけ475ゴールド貯めて、金庫を一気に拡張していきましょう。
