『HEROES REBORN(ヒーローズ・リボーン)』などのアメリカ海外ドラマで活躍するアクション女優・祐真キキ(すけざね きき)のwiki風プロフィール情報まとめです。
祐真キキの本名や出身高校、英語力は?女優を目指したきっかけとは?
バラエティ番組『ナカイの窓』に出演した際は、ハリウッドのギャラ事情などを暴露。
中居正広のギャラはハリウッド最低クラスって本当!?
目次
祐真キキ(すけざね きき)wiki風プロフィール
引用元:ameblo.jp/sukezane-kiki
・本名:祐真希依(すけざね きえ)
・1989年4月5日生まれ(28歳)
・京都府京都市出身。
・身長153cm。
・おひつじ座。
・好きな食べ物:チョコレート。
・憧れの女性:マザー・テレサ、アンジェリーナ・ジョリー。
スポンサーリンク
出身高校・出身大学は?
出身高校は、正式には公表されていませんが、
京都市立紫野高校というのが、一番濃厚のようです。
高校卒業後は大学には進学せず、アルバイトをしながら、単身女優を目指します。
家族
家族構成:父、母、兄、妹。
妹さんも美人ですね~。
よく似てる!
叔父(父の弟)は、ファッションエディターの祐真朋樹(すけざね ともき)。
現在スタイリストとしても活動中で、
SMAP、オダギリジョー、妻夫木聡などを担当。
中居くんもよく知っているそうです。
スポンサーリンク
経歴(出演作品)
2013年
ドラマ『妖怪キング』 ヌコ役。
2015年
ドラマ『HEROES REBORN(ヒーローズ・リボーン)』 ミコ・オオトモ 役。
日本では、『ヒルナンデス』や『スッキリ!!』、
『ミヤネ屋』、『めざましテレビ』、
『ネプリーグ』 、『踊る!さんま御殿!!』など、
バラエティーや情報番組を中心に出演しています。
芸名の由来
本名の「希依(きえ)」が外国人にとって発音しにくい名前だということから、
外国人が発音し易いように「キキ」という芸名を付けたそうです。
最初から海外進出を見越した芸名なんですね~。
ちなみに名字の「祐真(すけざね)」は本名です。
めずらしい名字ですね~。
全国に約20名、5世帯しかないとされてます。
スポンサーリンク
女優を目指したきっかけ
アメリカの映画やドラマに憧れていた祐真キキは、
英語が話せるようになりたいと、
高校の時に1年間、アメリカ・サウスダコタ州の高校に留学。
英会話を習得します。
高校卒業後は進学せず、アルバイトをしながら、
地元の京都から東京へエキストラの仕事をしに行っていたことも。
アンジェリーナ・ジョリーに憧れ、
海外のドラマに出たいと思い続けていた祐真キキ。
20歳頃から、本気で思い立って目指すようになります。
2つの夢
女優と、もう一つ、難民支援の仕事にも就きたいと考えていた祐真キキ。
迷っていた祐真キキは、バックパッカーでタンザニアに渡り、一人のアメリカ人と出会います。
引用元:promo.search.yahoo.co.jp
バックパッカーって?
低予算で国外を個人旅行する旅行者のこと。
バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことから、そう呼ばれます。
政府から雇われて、国際機関に難民支援の仕事に来ていたこのアメリカ人に相談した祐真キキ。
アメリカでは、ボランティア活動もしている女優も多いという話を聞きます。
祐真キキが憧れているアンジェリーナ・ジョリーも、
慈善活動にとても積極的ですからね。
それなら両方の夢をかなえられる!と、
難民支援ボランティアもする女優になろうと思うようになります。
そして21歳の時に、演技スクール「アップスアカデミー」に入学。
「アップスアカデミー」は、オダギリジョーも第1回の卒業生です。
そして2011年の夏に、ロサンゼルスに移住。
日本国内の活動だと世界的に有名になる事が難しいと思い、
アメリカに拠点を置いて活動することに。
現在もロサンゼルス在住です。
渡米してから現在に至るまで、エキストラ、ウェブサイトのドラマ、Youtubeの番組やイベントのモデルなど、大小様々なオーディションを受け、その数はゆうに100回は超えているとのこと。
現地のエージェントも3回程変わるなど、日本人であるが故に「自分」という者をアメリカで表現する事の厳しさを痛感したそうです。
スポンサーリンク
『HEROES REBORN』に出演
『HEROES REBORN(ヒーローズ・リボーン)』とは?
ざっくり言うと、能力者がわんさか出てくるドラマです。
今回はテロ事件の捜査が主軸。
世界中で大ヒットを記録し、シーズン4で終了した
2006年~2010年の海外ドラマ『HEROES(ヒーローズ』の続編です。
マシ・オカ演じる時空操作能力者ヒロ・ナカムラの「ヤッター!」を覚えている人も多いのでは?
ちなみにマシ・オカはハーフ?や日系アメリカ人というウワサもありますが、
日本人です。
本名は岡政偉(おか まさより)。
マシ・オカに続き、今回の祐真キキを加えるなど、
『HEROES』シリーズは日本人を積極的に起用していますね。
スポンサーリンク
祐真キキが演じるのはどんな役?
祐真キキが演じるのは、行方不明の父親を捜す日本人、ミコ・オオトモ。
ミコの特殊能力は、刀を抜くとゲームの世界に入るというもの。
「刀ガール」というキャラクターになり、敵をなぎ倒していきます。
祐真キキは、メガヒットドラマへの大抜擢で、一躍注目を集めます。
華麗な殺陣を披露するミコは、アメリカでも大人気になりました。
それにしてもハリウッドは相変わらず刀好きだな~(笑)
スポンサーリンク
オーディションで抜擢
ロサンゼルスで殺陣クラス(ジャパニーズソードファイティング)に、週1で通っていた祐真キキ。
祐真キキ「そこに来ている男子生徒のお母さんの友達がディレクターで、日本人女性で刀が出来る方を探していまして、その方にアクションのデモリールを渡したんですよ」
そして、オーディションを受けることに。
う~ん、道はどこで開けるかわからないですね~。
『HEROES REBORN(ヒーローズ・リボーン)』のオーディション は、クローズドオーディションだったそうです。
何のオーディションか、俳優には事前に知らされないオーディションですね。
オーディションでは、台本も全くの別物が使われます。
受かった時は、信じられない気持ちとうれしさで部屋中を駆け回ったとか。
そしてオーディションに受かると、まず契約書が届き、
その契約書を元に弁護士を雇い、ギャラ交渉するそうです。
無名の日本人なんて出してもらえるだけですごいと思いますけど、
そういうものなんですね~・・・。
さすがアメリカ!
スポンサーリンク
祐真キキの英語力は?
既に海外生活が長く、高校時代の留学経験もある祐真キキ。
英語は得意でペラペラ?と思いきや、
意外と苦戦しているようです。
祐真キキは2015年9月9日の公式ブログで、
最近ホームシックならぬ日本シック
私の英語のレベルを説明すると、中学3年間に習う英語を そことなく こなせるレベルです。
単語数が非常に少ないです。
まぁ日本語の単語も非常に少ないですが。。
発音を学ぶのは好きで、高校の時に発音を徹底してやりました。でも単語の努力はしなかったんですね
そのせいで私の発音が 単語数の割にいいので、結構話せると思われます。
理解してると思われがちです
たまに全く理解してません笑
やっぱり単語数が少ないと、自分の言いたい事を詳しく説明するのが非常に難しいし、なかなか完璧には伝わらないです
台本読むのが。。。
知らない単語が多すぎて。
受験勉強期間みたいな感じですね
グチっちゃってますが、
この期間を与えられた事に感謝して楽しみまーす
もおすぐトロントの映画祭でヒーローズリボーンが上映されます
ドキドキ
と語っています。
ドラマの台本は難しいでしょうね~。
同じくアメリカのドラマ『ハンニバル』主演のデンマーク俳優マッツ・ミケルセンも、
マッツ・ミケルセン「10単語ごとに聞いたことのないものが登場する」
って言ってましたからね~・・・。
母国語ではない英語を自在に操って、
まして演じるなんて、本当に大変な努力が必要なんですよね・・・。
スポンサーリンク
『ナカイの窓』に出演
2016年5月4日放送のバラエティ番組『ナカイの窓』に出演するため、
わざわざロサンゼルスから帰国した祐真キキ。
完全に『HEROES REBORN(ヒーローズ・リボーン)』の宣伝でしたが(笑)
刀ガールの見事な殺陣を披露してくれました!
芸能人オススメの海外ドラマは?
吉村のオススメは『ウォーキングデッド』、
劇団ひとりのオススメは『24』、
祐真キキのオススメは『ブレイキングバッド』、
大石絵理のオススメは『ゴシップガール』。
みんな個性が出てるな~(笑)
大石絵理以外は好みが似てますね。
大石絵理オススメの『ゴシップガール』を
祐真キキ「おもしろくないですよ。全然おもしろくない。クソつまんない」
とバッサリ(笑)
いや~性格もサバサバしてて、
さすが単身ハリウッドでバリバリ仕事するだけあるな~という感じです。
大石絵理はプレゼンがそもそも全然面白くなくて、
スタジオのテンションがグダ下がりだったんですが・・・。
劇団ひとり「人がおすすめしてんのって別におもしろくないですね」
祐真キキ「『ゴシップガール』を好きっていう女の子の枠に入るのがダサい」
わかる・・・(笑)
祐真キキいわく、アメリカの高校生の女子達が憧れとして好きなドラマなのだとか。
※今回『ナカイの窓』で登場した海外ドラマは、
「hulu」で視聴することができます。
今なら初回登録後2週間無料!
⇒Hulu
スポンサーリンク
中居正広のギャラはハリウッド最低クラス!?
もう一つ、大石絵理のオススメで挙がったのが『セックス・アンド・ザ・シティ』。
『セックス・アンド・ザ・シティ』のレギュラーメンバーは、ギャラがなんと1話1億とのこと。
マジ・・・!?!?
ドラマで!?
『セックス・アンド・ザ・シティ』はシーズン6までで、全94話だから・・・
94億!?
やべえ・・・。
ええ・・・。
ドラマでこれって、一体映画のギャラってもはやいくらなんでしょうか・・・!?
ハリウッドやべええええ!!!
そして話題は司会・中居正広のギャラの話に・・・。
祐真キキ「中居さんでいくらぐらいなんですか?」
劇団ひとり「ヤベ、そっちの方が全然きになる」
中居「バラエティーと同じくらいですよ。バラエティーの司会やってるのと一緒くらい。だからバラエティーの方が割合は全然いいですよね」
なんか嫌な話だなあ・・・。
バラエティーだと1日に2本撮れる所を、
ドラマだと1日かけても10分も撮れないので、
バラエティー番組の方が効率が良いとのことです。
中居くんが金の亡者にしか見えない・・・。
祐真キキの見解としては、ハリウッドの最低ギャラが中居正広レベルらしいです。
ハリウッドは世界がマーケットですからね~。
なんだかんだいっても日本の市場なんか小さいんでしょう・・・。
スポンサーリンク
アメリカのドラマ制作費
アメリカのドラマ制作費の平均は、1話が最低でも5億。
対して、日本は1本2~3000万です。
制作費の時点で20~30倍の開きがあるわけですね。
日本は映画でも全国ロードショークラスで、予算2億円。
そりゃ邦画しょぼくなるわ・・・。
刀ガールのCG
この刀ガールのCG、なんと1分2000万円だそうです。
ウソでしょ!?
こんなショボイCGで!?
モーションキャプチャーで、実際に祐真キキが動きながら撮っているそう。
モーションキャプチャーとは?
現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術。
祐真キキの動きの再現にお金がかかってるのかな?
そう考えると『ハリー・ポッター』とか『スター・ウォーズ』のCGのすごさがわかりますね~。
2009年の映画『アバター』で、制作費は2億370万ドル。
約237億円です。
それを考えると、FFとかほんとよく頑張ってるなあって思うんですよね・・・。
ゲームのクオリティもすさまじい。
スポンサーリンク
まとめ
自身で”中3レベル”と語る英語力でも、
単身アメリカ・ハリウッドに渡り、
100回以上オーディションを受けるバイタリティは本当に尊敬します。
すごく努力家な祐真キキ。
バラエティでの話しぶりもサバサバしていて、とても好感が持てました。
アクション女優として、これからも活動の幅を広げていくんでしょうね~。
日本での出演はないかなあ・・・。
これからの祐真キキの活躍に期待です!
※『ナカイの窓』で登場した海外ドラマは、
「hulu」で視聴することができます。
今なら初回登録後2週間無料!
⇒Hulu