今回のマクドナルドの新メニューは、名前が長すぎて名前募集バーガー!?
なんと名前を応募してバーガー10年分がもらえます!!
詳しい応募方法と応募期間はいつからいつまでなのか?
名前募集バーガーの販売期間やカロリーもチェックしていきます!
名前募集バーガーって?
北海道チーズとスライスベーコン、北海道ポテトフィリングにオニオンソースと、ボリュームたっぷりのマックの新バーガー。
引用元:mcdonalds.co.jp
「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー(仮称)」
名前長っ!!(笑)
ということで、今回の新バーガーは名前を募集中です!!
グランプリはバーガー10年分なので、これは応募したいですね~!
スポンサーリンク
名前募集バーガーの販売期間
2016年2月2日(火)~3月中旬(予定)
販売時間は午前10時30分~閉店まで。
※24時間営業店舗では翌午前4時59分まで。
2/23~今回募集している新名称に変更です!
値段とカロリー
女性のみなさんが気になるのはカロリーですね。
いや・・・でもコレ絶対カロリー高いでしょ(笑)
ボリュームすごいもん。
単品:390円
バリューセット:690円
454kcal※価格は税込。
あれっ?
意外とカロリー低いですね!?
だってチーズにベーコン、ポテトフィリングまで入ってるのに!?
もしかしたら、ポテトフィリングが意外とカロリー低いのかもしれません。
普通のハンバーガーが260kcal、チーズバーガーが310kcalなので、
それに比べると少し高めです。
サイドごとのカロリー
サイド
・ポテトM 454kcal →合計908kcal
・チキンマックナゲット 280kcal →合計734kcal
・サラダ 10kcal→合計464kcal
・スイートコーン 56kcal→合計510kcalドリンク
・プレミアムローストコーヒー 7kcal
・ホットティー 2kcal
・カフェラテSサイズ 86kcal
・カプチーノSサイズ 78kcal
・マックシェイクSサイズ(バニラ) 206kcal
カフェラテとかカプチーノは意外とカロリー低いです。
ノンシュガーで飲むなら、シェイク以外はカロリー気にせず選んで良さそうです。
※シェイクは要注意です。
バニラ:206kcal、ストロベリー:209kcalもあります。
カロリーが気になる・・・でも名前募集バーガー食べてみたい!という女性の方は
サイドはサラダやスイートコーンにするとカロリーがおさえられます。
ポテトにしちゃうと一日の必要カロリーの半分近くを一食で摂取してしまいますからね・・・。
でもお昼に食べて、夜は軽めに・・・などなど、三食の配分を調節して食べるならマル!
カロリー計算は大事ですが、毎日食べるわけではないので、たまには自分へのご褒美にがっつり食べるのもいいと思います!
カロリー気にしだすと止まらなくなっちゃいますからね。
ほどほどにバランスを保って、新メニュー、楽しんでください!
スポンサーリンク
応募期間と応募方法
グランプリにはバーガー10年分相当の賞金という、何とも太っ腹なこの企画!
詳細を見ていきましょう!
応募期間
2016年2月2日(火)10:30~2月15日(月)23:59まで
まだまだ間に合いますよ~!
結果は2月22日にグランプリ作品が発表され、2月23日以降、その名称で販売されます。
応募方法
引用元:mcdonalds.co.jp
特設サイトにアクセスし、商品名と必要事項を記入して応募するだけ!
簡単です!
賞品
・グランプリ受賞者(1名)
名前募集バーガー10年分相当の賞金
(390円×365日×10年分 =1,423,500円)※同じ名前案での応募が多数だった場合は抽選。
・応募者全員
マックフライポテト特別クーポン
※S/M/Lサイズいずれか1つを150円で購入できるクーポン
ハンバーガー10年分はヤバいですよ!!
365日10年間毎日マック食べたらヤバいですけど(笑)
スポンサーリンク
どんな名前がいいの?
まずはこちらの動画でコツを見ましょう。
バカリズム直伝!バーガー10年分をタダで食べる方法
こんな名前は採用されない
長い
北の大地に育まれた黄金のじゃがいもをやさしく挟み込んだそれはまるで幼き頃遊んだかまくらのほんわかとした暖かさを思い出す故郷が恋しくなるような懐かしいバーガー
元々のより長くなってんじゃん!!(笑)
長いから募集しているという趣旨を忘れないようにしましょう。
雑
イモのやつ
絵が浮かばない
ビームモヒカンスパイラルクラッシャー
名前を聞いて、どんなバーガーかわからないのはアウトですね。
例えば「チキチー」と言えばチキンが入っていることは想像できますし。
「グラコロ」だとグラタンとコロッケだなというのがすぐわかります。
使われている素材がすぐわかるというのがいいですね。
文字が読めない
象形文字
これはバカリズムのネタなので無視しましょう(笑)
読み方がない
\(^○^)/バーガー
これは・・・やる人いるかもですがアウトですね(笑)
「ニコニコバーガー」とかもどんなバーガーかイメージ出来ないのでダメですね。
入っていないものを入れる
フォアグラバーガー
バーガーでない
ポテトにぎり
採用ポイントまとめ
若干バカリズムのネタ的な感じが否めませんでしたが(笑)
採用されるポイントをまとめると、
・どんなバーガーかイメージ出来る
・素材を盛り込む
今回はやはり北海道の素材が多く使われているので、ポテトやチーズを盛り込むのがいいかもしれません。
また、「グラコロ」や「チキチー」のように略せるとモアベターです。
エントリー中の名前
・北の恵みバーガー
・うまポテバーガー
・北北(ほくほく)バーガー
・道産子バーガー
・ごろごろポテトバーガー
2月6日現在で、すでに2,491,170もの名前が応募されています!
これは競争率ハンパないですね・・・!!
ぜひ素敵な名前を考えてグランプリ狙ってみてください!!