センターリサーチでC判定の場合どうするか?B判定なら?

7e87ada2a5fbe224cda1745fac797b8a_s

受験生のみなさん、センター試験お疲れさまでした。
各予備校のセンターリサーチの結果も出揃い、いよいよ2次試験の出願ですね。
センターリサーチの結果で、志望校を変えるべきかどうか?悩んでいる人も多いと思います。
「C判定が出たらどうすべきか?」「B判定が出たらどうすべきか?」について、話します。

センターリサーチ

各予備校がセンター試験の結果を元に、合否判定を算出します。

A:合格可能性80%以上
B:60%以上
C:40%以上
D:20%以上
E:20%未満

なぜ予備校によって判定が異なるのか?

例えば河合塾ではB判定だったのに、駿台と代々木ではC判定だった、という場合ですね。

これはすべての受験生がすべての予備校のリサーチに出しているわけではないですので、
当然分母=志望者数が変動します。

なので、予備校によって判定が異なってくるわけですね。

では、どの予備校の判定が一番信頼できるのか?

答えは「どれもあくまで目安に過ぎない」です。

センターリサーチに出していない人もいますよね?
結局、どの予備校のデータも、100%正確ではないということです。

スポンサーリンク

選択

センターリサーチで判定が良くなかった場合、考えられる選択肢は2つです。

  1. 浪人覚悟で、第一志望に出願する。
  2. より合格可能性の高い大学に変更する。

さあ、どちらを選ぶか?

学校や予備校の先生との面談も始まっていると思います。
学校や予備校の先生は、当然②をすすめるでしょう。

まず、「浪人」という選択肢が、家庭の事情で選べない場合もあると思います。
私自身もそうでした。
私の場合、家の事情で「浪人」「私立」という選択肢がなかったので、
何が何でも現役で国立に合格する必要がありました。

しかし、私は第一志望を捨て切れませんでした。
ずっとそのためだけに勉強してきたのに、戦わずして終われるか・・・!
そんな思いでいっぱいでした。

そんな人に、第三の選択肢を提示しましょう。

3.前期は第一志望を受ける。後期は100%受かる自信のある大学まで落とす。

後期試験を実施しない大学も増えてきていますから、ある意味では賭けです。
ではこの賭けにかけるに値する賭け値があるのか?

スポンサーリンク

A判定でも落ちる人は落ちる、C判定でも受かる人は受かる!!

C判定に可能性はあるか?

結論から言いましょう。
私は、C判定は可能性ありだと思っています。

B判定ならなおさら。

「B判定でも受かりますか?」
「C判定でも受かりますか?」

ハッキリ言いましょう。

この質問をする時点で受からない。

受かる気がありますか?

まず、気持ちの面で勝負する前から負けてます。
そんな人はとっとと安全策に変更した方がいいです。

判定にまどわされるな!

今の判定をくつがえせる勝算があなたにあるなら、どんな判定でも受かります。

センターで良かった人は2次試験までの1か月、かなり気を抜きます。
本人はおそらく無意識です。
が、この「無意識の油断」ほど、恐ろしいものはありません。

上位の大学になればなるほど、センターのビハインドは大した問題にはなりません。

例えば、東京大学はセンター110点、2次440点の計550点満点です。
900点満点を110点満点に換算します。
センター:2次=1:4。

これが何を意味するかわかりますか?

センターの10点差が、圧縮されればたった1.2点差。
センターの10点差は、2次のわずか1問でくつがえせるいうことです。

A判定でも落ちる人は落ちます。C判定でも受かる人は受かる人は受かります。
センターリサーチでA判定を出し、落ちた人を何人も見ています。
逆に、C判定で受かった人もいます。

大事なのは「判定に惑わされない」ことです。
むしろ、重視すべきはこれまでの模試の判定の方です。

一度でも合格圏内に入ったことがあるか?
最後の模試から比べて、これまでの自分の勉強量はどうか?

「○○をこれだけやって来たから、あと○点取れる」

という風に、綿密な計算の上で勝てる勝算があるなら、戦っても良いのではないかということです。

正確に、客観的に自分の実力を図ることができるか?
これが一番難しいところではあります。

スポンサーリンク

C判定が出た時、考えるべきは何か?

あなたが今考えるべきことは、
センターでの点差を、2次でくつがえせるかどうか?です。

くつがえせる自信がある人は、C判定など気にせず、そのまま第一志望を受ければ良いと思います。

しかし、センターの配点重視の大学の場合。
どう考えても2次でくつがえせない点差があるでしょう。

例えば、2次で満点取れば勝てる。

こんなもの勝算なんていいません。勝率0です。これは100%無理です。

2次でくつがえせる点差は、人によるでしょうが、
5点。
圧縮をかけて、5点以内ならば、追撃可能です。
相当甘く見て10点です。かなりの賭けですが、実際くつがえした人を見ていますので・・・
一問5点×2問。

ただし、覚悟はしておきましょう。
センターで高得点をとっている人から奪い返すのです。
これがいかに難しいかは、もうわかりますよね?

あなたがこれまでにしっかりと2次対策をしてきているならば、勝負を挑む賭け値はあるということです。

スポンサーリンク

敵は誰か?

センターリサーチの結果を見て、
自分より上位の成績の人が、自分の志望している大学に志望校を変えてくるのではないか?

たぶんみなさんが怖れるのはこれでしょう。

一気に倍率が膨れ上がらないか?

基本的には上がりません。
最終的には赤本などに掲載されている例年通りの倍率に落ち着くため、
極端に志望者が増えるのでは?と心配する必要はありません。

また、はっきり言って判定を見て志望大を振り変えてくる人は、大した敵ではありません

振り変えたということは、
大して2次対策もやっていないからです。
一ヶ月やそこらの付け焼き刃でどうにかなるほど、2次は甘くありません。

本当に怖いのは、虎視眈々とその志望大に向けた対策を死に物狂いでやっている人です。
センターから2次の間のわずか1か月で志望校を変えて対策できるほど、どの大学も甘くはありません。
上位になればなるほど、です。

どれだけその大学のことを考えて対策をしてきたか?

問われるのはそこです。

単なる精神論ではなく、
最後の最後、合否を分ける1点を引き寄せられるかどうかは、「執念」です。

どれだけその大学に行きたいと思っているか。

これからの1か月。

敵はあなた自身です。

最後の最後、1分1秒まであきらめずに自分と戦い抜けるか?

スポンサーリンク

ここからの伸び率

センターリサーチに一番加味されていないのは、
「ここから1か月の伸び率」です。
現役生はここからの1か月でまだまだ伸びます

今まで何もしてきていないのに、この1か月で急激に伸びるという意味ではありませんよ。
「これだけ伸びればいいな」などという、希望的観測など無意味です。

しかし、これまで地道に積み重ねてきた積み上げがあるならば、爆発するのはこれからです。
あきらめるには、まだ早いです。

スポンサーリンク

「後悔しない」選択を

いろいろと書いてきましたが、一番言いたいのは
「自分が後悔しない選択をしてほしい」ということです。

家庭の事情、金銭面、通える範囲・・・
様々な制約はあると思います。
その中で、自分がどうすれば一番後悔しないか?
考えてみてください。

もちろん、大学に行くお金を出してくれるご両親の意見は無視できないと思います。
ですが、
あなたは本当にその選択で納得していますか?

満足ですか?

後になって、「あの時ああしておけば良かった」と思いませんか?

私自身、随分親と揉めました。
第一志望を受けることに、親も教師も最後まで反対していました。
担任教師には早々に見捨てられていました。

誰も見方がいない状況で、たった一人、自分を信じるのは本当に辛かった。

ただ。
第一志望を今、受けなければ一生後悔する。
そう思いました。

高校生の狭い視野ではありましたが、自分なりの勝算はあったつもりです。
もともとセンターは捨てていました。
捨てていたと言うと語弊がありますが、2次の足を引っ張らない程度に、最低限取れればいいという計算でした。
だから、C判定で突っ込むことに不安はありませんでした。
2次で絶対に逆転してやる勝算があったからです。

あなたは、どうですか?

スポンサーリンク

最後に

最後に。

私の座右の銘を贈ります。

If you can dream , you can do it.(夢を見ることができるなら、叶えることができる)

私は、夢を口にしていいのは、
その夢のために最大限の努力をした人間だけだと思っています。

志望校を大きく口に出して言えないのは、
あなたがそれだけの努力をしていないからです。

でも、もし死ぬほどの努力をしているならば、
誰が笑おうと、あなたはあなたを信じればいい。
自分の可能性を信じなければ、何も始まりません。

長い人生で見れば、受験は本当に一つの通過点に過ぎません。

これからもっと辛いことも、苦しいことも、
そして楽しいこともたくさん出てきます。

その時に問われるのは、
生き抜く力です。

そのための勉強です。

実際の人生でぶち当たる問題は、方程式のように答えは出ません。
偏差値のように、数値化もできない。

でもだからこそ、面白いのです。

“受験を頑張って乗り越えた”という経験は、
あなたにとってこれからの人生の大きな糧となるはずです。

今はしんどいと思います。
でも、あと少しです。

最後まで頑張り抜いてください!!

あなたへのおすすめ

  1. センター試験2018日程と時間割、試験前日&当日の過ごし方と持ち物チェック
  2. センターリサーチでC判定の場合どうするか?B判定なら?今ココ