堀北真希主演ドラマ『ヒガンバナ』は漫画原作!?

今夜10時から放送が始まる堀北真希主演のドラマ『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』。
“シンクロ能力”や「シンクロしました、私」などの決めゼリフから、漫画原作では?というウワサがありますが、原作は漫画なのでしょうか?それとも小説?
気になったので調べてみました!


  

『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』放送日時

01

日本テレビ系
毎週水曜 22:00~23:00
1/13(水)スタート

オススメ度:★★★

ストーリー

03

警視庁刑事部に新しく設置された、女性刑事だけで構成されている部署・捜査第七課の活躍を描きます。
事件現場に残された声を聞いてしまう“シンクロ能力”の持ち主、堀北真希演じる来宮渚

「シンクロしました、私」が決めゼリフ

「金曜ロードSHOW!」で2014年10月24日に放送されたスペシャルドラマの連続ドラマ化です。

予告動画はこちら

 

キャスト

03
堀北真希   
来宮渚 役
“シンクロ能力”の発動を抑えるため、普段はヘッドフォンをしています。

05
檀れい
峰岸雪乃 役
捜査一課から左遷された来宮の相棒。

06
知英
長見薫子 役

09
高梨臨
伊東凛 役

07
YOU
柳幸子 役

02
DAIGO
菊池謙人 役
フリーのジャーナリスト。

04
大地真央
瀬川すみれ 役
警視庁捜査七課の課長。

01
佐野史郎
神藤勇蔵 役
刑事部長。

課長の迫力がハンパないです(笑)
そして一癖も二癖もありそうな佐野史郎
今からかなり怪しいですね~。

北川景子との結婚が11日に発表されたばかりのDAIGOもキャスティングされています。

7年ぶりの連ドラレギュラー出演ということで「DGDB!(ダイゴ大抜擢!)」とコメントしています(笑)

堀北真希と高梨臨は「ガキ使」2016に出演し、番宣をしていました。

SMAP中居正広は『ガキの使い』2016をどこで退場した?

スポンサーリンク

原作は漫画!?

『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』には漫画や小説といった原作が存在するのでしょうか?

堀北真希の決めゼリフ「シンクロしました、私」や、
事件現場で犯人や被害者の声が聞き取れる“シンクロ能力”という設定が
かなり非現実的で確かに漫画っぽいですよね。

そのせいかネットでは漫画原作というウワサも流れているようですが・・・

調べてみたところ、『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』には原作は存在しません

ドラマオリジナルです。

なので、『ヒガンバナ~警視庁捜査七課~』は漫画原作というのはどうやらデマのようですね。

脚本は5名の方が担当されます。

・徳永富彦(相棒シリーズ、警視庁捜査一課9係シリーズ担当)
・池上純哉
・松本美弥子
・荒井修子
・本多隆朗

 

主題歌

新人女性アーティストJY(ジェイワイ)さんが担当します。

日本デビューシングル「最後のサヨナラ」です。

オープニングテーマもJYさんの「RADIO」です。

ちなみに、スペシャルドラマ時の主題歌は
P!nk(ピンク)の「Blow Me (One Last Kiss)」でした。
曲がすごくカッコよくて、ドラマの世界観にピッタリです。

モノクロのPVがめちゃくちゃカッコいいので、ぜひ視聴してみてください!

 

  
そのほかの2016冬ドラマはこちらでチェック!!

2016冬ドラマおすすめは?キャストやあらすじをまとめてチェック!!

【関連記事】
堀北真希不動産社員のせいで本名がバレた!?漏らした社員の特定は?名前は?
SMAP中居正広は『ガキの使い』2016をどこで退場した?